入院中のウィッグのお手入れ
入院中はウィッグをどうしてましたか?
もちろん持って行ってました。私の入院期間は2週間ほどでした。
病室は4人部屋でカーテンで仕切ってありました。お風呂に入るまではウィッグを被っていて、お風呂上がりはタオル地の帽子を被っていました。
ウィッグは外してる間はウィッグスタンドに立てていました。
手術の日はウィッグはもちろん、コンタクトレンズも外し、ノーメイクで手術着に着替えます。
家族に坊主頭を見られるのが嫌だったので、手術室に入るまでは帽子を被り、出て来る時は、麻酔で寝てるだろうから、あらかじめ看護師さんに帽子を被せてくれる様に頼みました。
麻酔が冷めて鏡をみると、黄色のケア帽子が被されてました。


手術後2〜3日はこの帽子で過ごしました。
ウィッグのシャンプーが出来ないので、ブラッシングはよくしていましたね。
ブラッシング

目の荒いブラシで、根元からではなく毛先からブラッシングしてください。
①毛先②中間部分~毛先③根元~毛先の順番でとかします。毛先だけをブラッシングするのではなく、根元からしっかりとブラシを入れるとセットの持続性が良くなり自然さが出せるようになります。
もっと長期間の入院の場合、お手入れ方法などは、美容師さんにご相談下さい。