部分ウィッグの付け方について
高品質な髪質で自然な仕上がり。部分ウィッグについて
トップと前髪がペタンとしているとどうしても寂しい印象になりがちです。
部分ウイッグを使うとトップの立ち上がりが良くなり、前髪もふわっとします。
気になり始めた髪のボリュームと自然な動きの両方を簡単に叶えてくれるのが部分ウィッグです。
福山ウィッグの部分ウィッグは、つむじの作りがとっても自然。
高品質な髪質(人毛と人工毛のミックス)で、仕上がりの違和感もありません。
■部分ウィッグはこんな方にオススメ
- 頭頂部のボリュームが寂しく、ペタンとしている
- 朝セットしたスタイルが夕方まで保たず、汗をかくことでボリュームが減ってしまう
- 雨の日はスタイルが決まらない
- つむじの割れが気になる
- 分け目の白髪やプリンの部分が目立ってきたけど、再々のカラーリングが面倒
部分ウィッグ装着の3ステップ
部分ウィッグの付け方はこちらの動画でご覧いただけます。全体の流れや動画を見ながら試してみたい方はぜひ視聴してみてください♪
Step 1. 着ける場所を決める
部分ウィッグは位置が重要です。慣れないうちは悩んでしまうかもしれませんが、慣れてくるとドンピシャで位置が決まります。
だいたい生え際から1〜3cm後ろが目安ですが、ウィッグを前後に移動させながら、ご自分の髪の毛に合う位置を探してみてください。
Step 2. ウィッグを装着する
位置が決まったら、ウィッグについている留め具(2〜4箇所あります)で、髪の毛とウィッグをパチンととめていきます。
留める際、地毛をすくわないよう・押さえつけないようにしましょう。
ウィッグが浮いてしまい、仕上がりが不自然になってしまいます。グイッとすくうのではなく、あくまでもふんわりと仕上げましょう。
Step 3. 全体をセットして完了!
ウィッグを装着したあとは、目の粗いブラシや手櫛で整え、完了です!
部分ウィッグの良さは手櫛やブラシで簡単になじませるだけでスタイルが決まることです。ブローの必要もありません♪
もちろんドライヤーを使っても大丈夫ですが、形状記憶になっているため一度セットしてしまえばその後は毎朝ブローする必要がありません。
通常朝のヘアセットに20分はかかっていたのですが、部分ウィッグを使用した場合はなんと5分で済むようになりました。
(こちらのウィッグはオンラインショップからご購入いただけます!)
初めて部分ウィッグを着けたお客様のご感想
部分ウィッグをご検討中だった60代の女性。
髪のボリュームがずっと気になっていたとのことですが、ウィッグはどうしても不自然なイメージがあったそうでなかなかチャレンジできなかったそうです。
福山ウィッグを装着していただいた後は「軽い、思ってたより簡単、これはわかならい!」「うん、良い、良い!これなら着けてもいいわ、毎日着けられる!」と、ご満悦。想像以上に馴染みがよく、ご安心いただけた様子です。
同じように「ウィッグに興味があるけど、ちょっと抵抗が…」という方はぜひ、当店の部分ウィッグを試してみてください。
仕上がりの自然さにビックリすると思いますし、朝のスタイリングが驚くほど楽になりますよ!ご質問やご相談は福山ウィッグまでお気軽ご連絡ください。