ウィッグの保管
こんにちは。神戸ウィッグの石元の嫁です。
今回はウィッグの保管についてお話します。
普段使っているウィッグは、外している間、ウィッグスタンドに置いていました。
ウィッグスタンドは形を綺麗にキープ出来るのでお勧めです。

ただ表面のほこりや汚れが気になる場合は、薄手で大きめの布や衣類用の防湿カバーをかぶせておくのも良いと思います。ビニール袋は、湿気がこもるのでNGです。
しばらく使わないウィッグはどうやって保管したら良いでしょうか?
私の場合は、ケースにしまっています。ケースは、購入時にウィッグが入っていた箱です。
ケースに入れる際は、紙などを丸めて内側につめ、型崩れしないようにしましょう。
ロングヘアの場合、毛先はUの字にまとめてしまって下さい。
保管場所は直射日光の当たらない風通しの良い所にして下さい。

カビや虫対策に除湿剤&防虫剤を入れてもいいでしょう。
そしてたまに中の様子を確認してあげて下さい。
正しい保管方法でウィッグも長く使用出来ますし、形も綺麗に保てます。
※次回、『ウィッグをしまう前の注意点』に続きます。