ウィッグの匂い
先日、旦那の実家に行くと、姑に『湯上がりの匂いがする』と言われました。
それを聞いて何だか嬉しくなりました。
ウィッグだろうが地毛だろうが、夏場の汗をかく時期はもちろん
日常生活の中で、ほこりや花粉、たばこなどの色々な匂いがついてきます。
私は歯医者に勤めているので、仕事から帰ると、消毒液の匂いがすると家族に嫌がられました。
ウィッグに匂いがついてしまったら、洗えばいいのですが
洗い過ぎはウィッグを傷めてしまうので毎日洗う訳には行きません。
そこで今回はウィッグの匂いが気になった時、シャンプー以外の対処法をお話します。
①通気性の良いインナーキャップを持ち歩く
ウィッグの下に着けて汗や皮脂を吸い取るガーゼキャップ。
夏場は汗をかいたら取り替える様にしましょう。
これで汗や頭皮の匂いを抑えられます。

②ウィッグ専用の消臭剤をネットにスプレーする。
消臭スプレーをかけた後はしっかり乾かせて下さい。
③定期的に美容院に持って行き、メンテナンスしてもらう。
プロの方にお任せしましょう。
ウィッグをいい匂いにして快適なウィッグ生活をお送り下さい。