ウィッグの予備
こんにちは。神戸ウィッグ石元の嫁です。
今回はウィッグを複数持つ理由についてお話しします。
まず、1個で困った事は、前回のブログでも書きましたが、お手入れの仕方が悪く、毛先が縮れてしまい、修理で預けないといけない時です。
幸い、この時は預けずに旦那に直して貰いましたが、もし預けてたら、仕事にも行けません。
もう一つの理由は、長く被っていると、ずっと同じ髪型で飽きて来るからです。
私は、ずっとボブかショートなので、思い切ってロングヘアーのウィッグを遊びに行く時用に、買おうか迷っていました。

結局買いませんでしたけどね。
ウィッグを使う頻度にも寄りますが、私は毎日使っていたので、ダメージの進行が早かったです。
ダメージを減らすには、1つのウィッグを毎日続けて使うよりも、ある一定期間を交互に使っていたら良かったと思います。
毎日使いかどうか、ウィッグを使用される期間が長期間かどうかによってご検討くださいね。
私は歯科衛生士をしておりますが、入れ歯を作ったら、もう一つ予備を用意することをお勧めしています。
修理で預からないといけない時、非常に困り、生活出来ないからです。
闘病生活中、私にとってウィッグはそれぐらい大切な物と感じたので、ウィッグも予備があるといいですね。
医療用ウィッグをご購入をご検討中の方
お気軽にご相談、お問い合わせ下さい。